2715件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

桑名市議会 2022-12-16 令和4年第4回定例会(第6号) 本文 開催日:2022-12-16

令和4年7月には、市議会教育福祉委員会にて調査研究報告書がまとめられ、その政策提言では、私立との十分な協議の上、公立就学施設数適正化、公立認定こども園の設置を、3年保育も含めて検討することが触れられています。  現在の24園を11園として、認定こども園化も含めて検討するとされた平成25年6月の桑名就学施設再編実施計画が策定されてから、もうすぐ10年になります。

桑名市議会 2022-12-13 令和4年第4回定例会(第3号) 本文 開催日:2022-12-13

それでは、続きまして、中項目2番、人口減少による公共施設あり方について、1)学校施設適正化に対する取り組みについてお伺いいたします。  人口減少少子化は、学校現場にも待ったなしで影響を及ぼしています。児童・生徒が減少すると、学校小規模化も進んでいくことが予想されます。

いなべ市議会 2022-12-06 令和 4年第4回定例会(第2日12月 6日)

鳥獣保護及び管理並びに狩猟適正化に関する法律第38条、銃猟制限においては、住居が集合している地域または広場、そして、駅その他多数の者の集合する場所においては、銃猟をしてはならないというふうな規定があります。ですから、住宅地等での銃器駆除は基本的にほぼ不可能でございます。  

いなべ市議会 2022-12-06 令和 4年第4回定例会(第2日12月 6日)

鳥獣保護及び管理並びに狩猟適正化に関する法律第38条、銃猟制限においては、住居が集合している地域または広場、そして、駅その他多数の者の集合する場所においては、銃猟をしてはならないというふうな規定があります。ですから、住宅地等での銃器駆除は基本的にほぼ不可能でございます。  

桑名市議会 2022-09-13 令和4年決算特別委員会都市経済分科会 本文 開催日:2022-09-13

次に、土地改良施設維持管理適正化事業費につきましては、決算成果報告書56ページに詳しく掲載しております。排水機場等において、整備補修工事などを行ったものでございます。財源につきましては、土地改良施設維持管理適正化事業交付金でございます。  次に、多面的機能支払交付金事業費につきましても、決算成果報告書掲載事業でございます。こちらは57ページに掲載しております。

桑名市議会 2022-09-08 令和4年第3回定例会(第4号) 本文 開催日:2022-09-08

職員数につきましては、人口減少という社会状況の中において、定員適正化計画に基づき、中長期的な視点で、事務事業の遂行に必要な定員管理しております。  このように、職員数適正化を進める中で、増大する行政需要に対応していくためには、先進的な手法の導入だけでなく、人材育成が必要不可欠であると考えております。  

いなべ市議会 2022-09-08 令和 4年第3回定例会(第3日 9月 8日)

ですけど、財源確保が必要ですので、ですから、下水道料金適正化が実行できるという裏づけがいただけると、より安心してできます。一部その期間一般財源持ち出しか、下水道留保財源といいますか、そこから持ち出す可能性もありますけれども、何とか財源を工面する必要があるということだけ御認識をいただけるとありがたいと思います。  以上です。 ○副議長片山秀樹君)  衣笠民子君。

いなべ市議会 2022-09-08 令和 4年第3回定例会(第3日 9月 8日)

ですけど、財源確保が必要ですので、ですから、下水道料金適正化が実行できるという裏づけがいただけると、より安心してできます。一部その期間一般財源持ち出しか、下水道留保財源といいますか、そこから持ち出す可能性もありますけれども、何とか財源を工面する必要があるということだけ御認識をいただけるとありがたいと思います。  以上です。 ○副議長片山秀樹君)  衣笠民子君。

桑名市議会 2022-08-31 令和4年第3回定例会(第1号) 本文 開催日:2022-08-31

国民健康保険事業特別会計につきまして、国民保険制度の根幹として重要な役割を担っており、適正な資格管理と給付に努めましたほか、特定健康診査等実施データヘルス計画に基づく保健事業推進等により医療費適正化を図るとともに、保険税収納に努めました。  住宅新築資金等貸付事業特別会計につきましては、既に貸付事業が終了しておりますので、償還金収納に努めているところでございます。  

伊勢市議会 2022-06-28 06月28日-03号

このため、市では立地適正化計画を策定し、居住都市機能立地を緩やかに誘導し、集約型都市構造の実現に向け、誘導施策に取り組んでおります。 また、空き家についても、空き家バンク制度などにより空き家利活用を促すことで、まちなか居住を進めていきたいと考えております。 次に、郊外の空き家における人口減少に係る課題でございます。 

伊勢市議会 2022-06-20 06月20日-01号

現在、小中学校学校規模適正化適正配置の取組を進めているところですが、今回の改正は、二見浦小学校及び二見中学校の新校舎の整備に伴い、それぞれの学校の位置を二見町光の街907番地7とし、移転日令和5年4月1日と定めようとするものでございます。 なお、附則において、この移転に伴い改正が必要となります伊勢市立学校施設の開放に関する条例について、所要規定整備を行っております。 

桑名市議会 2022-06-14 令和4年第2回定例会(第2号) 本文 開催日:2022-06-14

行政側ではありませんが、四日市市議会では公立幼稚園存続可否保護者の不安を増長させるなどの理由により、廃園基準に対し見直しを強く求め、適正化計画などから、こども園化などにより3年保育を実現しようとしております。市としてこうした対応を強く求め、再度提案をいたします。